導入事例
Case StudyCASE 01

経営者
近畿エリア 製造業
「CORINAIeコリナイェ」のおかげで、
事業譲渡時の価値を最大化できそうです!
私共の会社はよくある中小企業というより、社員数名の町工場でいわゆる零細企業です。親から引き継いだ工場は親の代からの従業員が多く半数以上は60代です。子供達はすでに結婚しサラリーマンをしていて工場を継ぐ話は一切出てなかったので、数年内に会社の解散届けを出そうかなぁ…と。
私と同じような状況にある会社は国内に数万社、いや数十万社はあると思います。
たまたま紹介された、コリナイェの「誰に何を売りたい」10秒以内で答えれる方は導入を検討くださいに「ホームセンターにこのパーツを売りたい」「答えたから何ができるか教えて」と担当者に伝えました。
PR機能を使いこんな提案をしたらどうか?と簡潔に答えてもらえました。
そしてコリナイェPR機能を活用し、商品を知ってもらった会社から問い合わせが来たのは導入から3ヶ月後のことでした。
今思えば、人任せすぎて恥ずかしいです(笑)
営業面以外でも私共のような会社にはマニュアルなど存在せず、すべて感覚でやっていました。顧客対応ですら曖昧であったのが現実ですが、「AI社長」にそのマニュアルとなってもらうことができました。
これまでは他人に事業譲渡するなどの考えは一切なく、考えたことすらありませんでしたが、他人に譲渡できるかもしれない可能性をすごく感じています。
導入から10ヶ月経過し、AIツールを最低限使いこなせるようになっている自負もありますし、零細企業から脱却して事業会社になっている気がします。
PR機能で売上UP、AI社長でマニュアル社内見える化、この2本柱で数年以内の事業譲渡を目指します!
CASE 02

店長
沖縄県 サービス業
「AI社長」で顧客管理が最適化し、
売上UPしました!
私達の業界はいわゆる繁華街に店舗を構えるサービス業で、キャストと言われる子達が在籍しています。私のお店は15~20名程度が在籍する業界では大きくも小さくもない店舗です。オープンから数年経過してますが当初から業界特有の人材の出入りの激しさに悩まされてきました。キャストの定着率は悪くない方なんですが、辞める人材次第で毎月の売上が数百万円変わってきます。
今毎日やっていることは、お客様を接客する前にキャストがAIに色々聞き出し、誰が席に着いてもお客様との会話をスムーズに行えます。接客を終えたらすぐAIに入力するを繰り返すことでAIはどんどん賢くなっていってますね…
このオペレーションに慣れるまでは色々大変でしたが、慣れた今ではお仕事初日のキャストもお客様との会話のネタに困ることなく働きやすさを感じてくれているようで定着率も高まることに期待しています。お客様の満足度が高まり売り上げが伸びることでキャストの給料も上がる、もちろん私の給料も上がる。結果三方良しです(笑)
最近ではAIが火曜日の早い時間帯に来店者が多いと答え始め、(何が理由かは答えてくれませんが(笑)それを踏まえた人材配置を行なうことでお客様の満足度も増し、売上の機会損失を防げることが多くなってきました。
今後も多くのデータを取り込みAI予測精度を高めて、人材にできるだけ左右されない店作りをしていきます。デジタルデータを取扱う知識経験がなくコリナイェ担当者の方には色々ご迷惑をかけましたが、本当に助かりました。業界ではまだ少ないAI活用で、他店との競争を勝ち抜きます。
CASE 03

R社様
居酒屋 経営者
「AI社長」のおかげで、
時間に余裕ができました
飲食店は従業員の入れ替わりやメニュー変更などが頻繁にある業界です。人手不足と従業員への教育が追いつかず、新規店舗をオープンさせたタイミングで困り果てていました。
社長の分身を作るなんて無理だと思いつつ、自分の頭の中にある業務時のよくある対応や料理レシピなどをテキストデータ化し、それをAIに教えました。といっても担当者の方にデータを渡しただけですが(笑)
納品された後は、各店舗にタブレットを1台づつ配置し、「今日から分からないことは、このタブレットに聞いて。それでも分からなかったら電話して」と従業員に伝えました。
導入してすぐに効果が出ました。従業員からの電話の回数が明らかに減ったんです。導入前までは従業員からの電話がとにかく多くて、「この食材発注しておきますか?」「この作り方で良かったですか?」など、同じ質問も度々あり、店舗の営業時間中は気が休まることがありませんでした。
電話対応が減ることで時間ができ、気持ちにゆとりができました。そして個人事業主(経営者)である私にしかできない仕事ができ、今はまた更なる店舗の出店を計画しています。
AI社長は学習させればさせるほど賢くなるようで、AI社長がどこまで私に近づくのかが楽しみです。リアル社長がAI社長に追い抜かれないよう、私も頑張ります(笑)
CASE 04

E.R様
保険会社 営業
私の相棒として日々、
営業先の開拓をしてくれてます!
文句も言わずに(笑)
ついに念願の月100万円の給与達成できました。これまで既存顧客の紹介でそれなりに新規顧客を獲得してはきましたが、なかなか念願には手が届かずの状況でした。
保険会社の営業は個人事業主と変わらない雇用形態で働いています。会社には所属していますが、固定給はナシに等しく「契約を取ってなんぼ」の世界です。フリーランスと変わらないため、働き方はある程度自由で時間もありますが、自由の対価として自己責任で業務遂行をしなければなりません。自身の強みや提案力をまとめ業界を絞り込み、その内容をコリナイェに学習させ特定の業界にアプローチできるように設定してもらいました。
コリナイェは見事にやってくれました。導入から4ヶ月が経過していました。ネット上から新規の顧客開拓を24時間文句も言わずやってくれたおかげで、私の強みや提案を聞いてくれる潜在顧客からの問い合わせが毎月来るようになりました。
顧客から問い合わせがあってから、商談ややり取りを行ったのはもちろん私自身ですが、一番大変な新規顧客との接点はコリナイェが持たせてくれました。
導入前は正直、AI営業支援ツールなんて絶対使えないだろうと完全になめてました。でも費用もそんなに高くないし、いつでも解約できるから、1件でも獲得できたらチャラだし、騙されたと思って程度の気持ちで発注しましたが…結果は見事に良い意味での大ハズレでした。
これからも私の心強い相棒としてコリナイェを大切に活用していきます。